地球上の水の975%は海水 「水の惑星」と呼ばれる地球には、いったいどれくらいの水があるのか。 その量は約13億5000万立方トンと推定されている。 こうした水の975%は海水(塩水)だ。 もし海水でプールをつくったとしたら、縦00キロ×横00キロ×深で、残りのほとんどは地下水です。 人間が使える 再生可能な水資源 (河川、湖、 沼の水 )は、地球上の水のわずか 001% し かありません。 海水 97.5% 約1351億k㎥ 淡水 25% 約035億k㎥ 南極大陸などの水 176% 約024億k㎥ 地下水 076% 約011億k㎥ 河川・湖水の種類 量 (1,000km3) 全水量に対する割合 (%) 全淡水量に対する割合 (%) 海水 1,338,0000 地下水 23,4000 16 塩水 12,8700 淡水 10,5300 土壌中の水 淡水 165 0047 氷河等 淡水 24,0640 永久凍結層地域の地下の氷

海の自然のなるほど 海の深さと広さ